
~背景~
少子高齢化社会の到来により、労働力人口の減少が確実に起こる社会において、人財一人当たりのパフォーマンスを高めることが企業の成長・発展、ひいては日本の活力の源泉となる。
また、戦後、高度経済成長期を過ごし、近い将来事業承継問題が顕在化することや、団塊Jr.世代の退職問題、人手不足による採用難等企業が安定的に事業を営むために障害となる“人”の問題は避けて通れない。
そこで、自社が創業以来一貫して中小企業をサポートしてきたフィールドである「人事問題」のソリューションは当然ながら、さらに領域を拡大して「人財づくり」の観点から自社のミッションを定義する。
少子高齢化社会の到来により、労働力人口の減少が確実に起こる社会において、人財一人当たりのパフォーマンスを高めることが企業の成長・発展、ひいては日本の活力の源泉となる。
また、戦後、高度経済成長期を過ごし、近い将来事業承継問題が顕在化することや、団塊Jr.世代の退職問題、人手不足による採用難等企業が安定的に事業を営むために障害となる“人”の問題は避けて通れない。
そこで、自社が創業以来一貫して中小企業をサポートしてきたフィールドである「人事問題」のソリューションは当然ながら、さらに領域を拡大して「人財づくり」の観点から自社のミッションを定義する。
①時流適合 | 私たちは、顧客のニーズに適した新しい商品、サービスの創造こそが顧客志向と考え、実践します。 |
②考動主義 | 私たちは、何事に対しても受け身ではなく、自ら考え行動します。 |
③挑戦精神 | 私たちは、成功するためには何をすべきかをとことん考え抜き、勇猛果敢にチャレンジします。 |
④自責思考 | 私たちは、ものごとの結果は全て自らの思考や行動に起因するものと考え、自責思考で事に向き合います。 |
⑤自利利他 | 私たちは、仕事を通じて自己実現を図り、お客様の業績向上に寄与する力を高めます。 |
⑥結果重視 | 私たちは、仕事の結果・成果を重視し、正しい結果・成果をだすための分析力と道徳心を身につけます。 |
⑦有言実行 | 私たちは、考えや目標を言葉として発信し、他者と共有することで言葉の持つ力を最大限に活用します。 |
⑧感動提供 | 私たちは、期待を超えた感動こそが差別化と理解し、そのために日々の対応力の向上に精進します。 |
⑨相互扶助 | 私たちは、互いの強みを活かし、立場や役割を尊重することで、組織としての活力を最大限に引き出します。 |
⑩凡事徹底 | 私たちは、当たり前の積み重ねが自力鍛錬となることを自覚し、常にプロとしての自己研鑽に努めます。 |
⑪目標達成 | 私たちは、人生を豊かなものとするために、キャリアビジョンを明確にし、達成に向けて自律的に行動します。 |
⑫感謝の心 | 私たちは、現在があることを関係するすべての人に感謝し、将来を明るいものとする健全な心を養います。 |
会社名 | 有限会社ヒューマンリソースコンサルタント |
代表者 | 猪 基史(いの もとふみ) |
住所 | 〒731-0122 広島県広島市安佐南区中筋1-9-6-4F |
電話番号 | 082-877-8641 |
FAX番号 | 082-962-3507 |
設立 | 2004年6月 |
資本金 | 3,000,000円 |
主な事業内容 | ・人事制度構築、運用支援 企業に適したオリジナルの等級制度、評価制度、賃金制度を柱とした人事制度作りを実務的にサポートします。 ・退職金制度構築支援 将来的な退職金債務を把握し、等身大の退職金ルールへの変更や、運用の見直しを実務的にサポートします。 |